fc2ブログ
バイタル*なびい~
あなたの元気と健康を応援するサイト「Vitalnavi~バイタルなび~」のスタッフブログです。 日々気になる癒しと美容・健康についてお届けします。
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加しています。是非清き1票をお願いします!

プロフィール

Vitalnavi バイタルなび

Author:Vitalnavi バイタルなび
バイタルなび 》スタッフブログへようこそ!
あなたの癒し・健康・美容にお役立てください。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

バイタルなび投票箱

アーユルヴェーティックな生活~『ゴマ油』
今回は『ゴマ油』です。

sirodhara.jpgアーユルヴェーダには、浄化療法のひとつとして、
よくゴマ油が使用されます。
アーユルヴェーダのサロンで、たっぷりのゴマ油を使用してのオイルトリートメントを体験した方もいらっしゃるでしょうはっぱ
                                    ↑シローダーラ
ゴマ油は、皮膚からの吸収が良く、
体内組織の細部にまで浸透して作用する性質を持っており、
他の油脂類よりもとてもなじみやすいオイルのため、
ゴマ油でのマッサージによって体内の毒素(アーマ)を排泄することが
できるのです。また、他のオイルよりも坑酸化作用が高く、美容にも多く取り入れられています。

これは、トリートメントだけではなく、体内にも有効で、免疫力を高めたり、
自然治癒能力を高める働きを促進します。

そんな、ゴマ油の自宅で出来るアーユルヴェーダ的な活用法をお教えします。

【ゴマ油でうがい(ガンドゥーシャ)】
gomaoil.jpgゴマ油でうがいだなんて!!と思われた方、多いと思います。
方法は通常のうがいと同じ。口に少量含んで、2~3分(5分ほどでもいいようです)おいて、ペッと吐き出すのです。
歯磨き、舌みがきをした後にリンスのように行います。
使用するゴマ油は、茶色いものではなく焙煎していない透明なゴマ油(太白ごま油など)を使用します。

ゴマ油でのうがいは口の中の脂汚れをとり、喉の乾燥を防いでくれます。
口臭や歯周病などの予防のほか、免疫力を高めてくれるので、風邪の予防にもいいようです。花粉や黄砂で喉がカサカサしている時にもお勧め。

【ゴマ油の足裏マッサージ】
全身のトリートメントは家だとなかなか難しいもの。
ここでは、お風呂場で手軽にできるマッサージを紹介します。
電子レンジで40度位に温めたゴマ油を、足裏に塗り、マッサージします。しばらく置くとよいでしょう。そのまま、お風呂に浸かって、あとは普通に洗い流します。

これだけで、しっとりすべすべ、汗をかいて毒素(アーマ)の排出を助けてくれます。
その後は、ぐっすり眠れるようですzzz

それ以外にも、料理にぜひ取り入れて、体の中からアーマを浄化していきましょう!
美容にも役にたつようなので、積極的にとりたいものですね顔文字

次は最後に『ヨガ』をご紹介します。次次次
スポンサーサイト




テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://vitalnavi.blog31.fc2.com/tb.php/46-c9c7009f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)