最近、フィトセラピー(植物療法) を取り入れているサロンが多くなってきたように思います。
その中でも最近気になるのが  ハーブ  
アロマテラピーの精油や漢方のように、ハーブにもいろいろな効能があります。 西洋の漢方といってもいいくらい、昔から体の不調やお肌のトラブルなどを助けてくれるんです。
ハーブティー は皆さんもお馴染みかと思いますが、 花粉症によいとされる、ハーブは下記になります。 こちらは、マロウブルーです →
ジャーマンカモミール・・・炎症を和らげ、イライラを和らげます。 ペパーミント・・・殺菌力があり、喉や気管支の炎症を和らげる効果や、 鼻のムズムズ感をスッキリさせます。 マロウ・・・ビタミンA、B、Cを含み、粘膜への刺激を和らげ、炎症を鎮めます。 ネトル・・・ビタミンCやミネラルが豊富で、アレルギーを抑える作用があります。鮮やかな紫色は目も楽しませてくれます。
ハーブティーは、花粉症対策ブレンドや安眠ブレンドなど、既にブレンドされているものだと取り入れやすいかと思います。また、ティーパックタイプだと、気軽に飲めるのでおススメですよ。
ハーブはハーブティーとして飲む以外に、料理に使ったり(スーパーで売ってますね)、防虫剤にしたりなど、使い方はいろいろあるようです。
私は『ハーブバス 』と『ゴマージュ 』がおススメです。
方法は次回にお教えしま~す
■フィトセラピー(植物療法) のスポット ■フィトセラピーの主なメニュー:アロマテラピー、フェイシャルエステ、バリニーズ、ゴマージュ、ハーブテント、ハーブボールセラピー等があります。 気になるトリートメントを受けてみませんか?
スポンサーサイト
テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット
|