fc2ブログ
バイタル*なびい~
あなたの元気と健康を応援するサイト「Vitalnavi~バイタルなび~」のスタッフブログです。 日々気になる癒しと美容・健康についてお届けします。
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加しています。是非清き1票をお願いします!

プロフィール

Vitalnavi バイタルなび

Author:Vitalnavi バイタルなび
バイタルなび 》スタッフブログへようこそ!
あなたの癒し・健康・美容にお役立てください。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

バイタルなび投票箱

オーガニックについて
この1年ほどで、オーガニックの素材を使用したメニューを取り入れているお店がとても多くなりました雑草
アロマトリートメントアーユルヴェーダハーブボールセラピー フェイシャルエステなど、様々なトリートメントに使用する製品以外にも、
お店で使用するフットバスやタオル、サービスのおやつカップケーキやハーブティーカップなど、こだわりのお店がたくさんあります。
このオーガニック葉っぱについて、皆さんどのように理解していらっしゃるでしょうか。

今日は、『オーガニック』についてお勉強したいと思います。

オーガニックとは、簡単に言うと「有機栽培」「有機」として広く知られていますが、
単に有機栽培だとしても、第3者である認証機関が認めなければ
有機製品、オーガニック製品とは認められない厳しい審査があるんです。

yuuki.jpg日本では農林水産省の定める「有機JAS認定」の取得が必要で、国内はもとより、海外の認証機関も数多くあります。
有機JAS認定以外に、海外の認定の場合はIFORM(国際有機農業運動連盟)に加盟する認定機関があります。

審査は良く知られているもので、
 ・3年以上農薬を使用していないこと
 ・栽培中も禁止された農薬や化学肥料を使用しないこと。
 ・遺伝子組換えの種を使わないこと。
 ・農作地は周辺から農薬などの使用禁止資材が平井、流入しないように区別されていること。
・・・などなど、さらに多くの審査基準を満たさなければ認証されません。

輸入品についても、海外の認証機関による認定だけではなく、日本での認定基準に準ずる必要があります。

このような、厳しい審査を乗り越えた製品は、利用者に安心を与えるだけでなく、
化学物質を体内にできるだけ取り込まず、健康に過ごす事や、自然環境、
働く人々にまで配慮された製品であることから、
近年、積極的にオーガニックの製品を取り入れる方が増えています。

私たちの身の回りにあるもの、例えば、石鹸や化粧品、洗剤、食材や衣服に至るまで、様々なところで、オーガニック製品を使用することができますふるーつ☆Cultivation・キラキラ星
少しでも興味を持った方、ぜひ、身近なものから取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、私は体や顔を洗う石鹸化粧品アロマオイルはできるだけオーガニック製品を選ぶようにしています。
また、ハーブティーコーヒーなど身体に入れるものもできるだけオーガニックで。
自分の好きなもので取り入れてみると、オーガニックの良さを実感できると思います。

オーガニック製品に変えてから、肌のトラブルが改善されたり、
化学成分がたくさん入った洗浄剤でなくても、きれいに掃除ができたりすることや、
余計なものが入っていないシンプルの良さを知ることができたと思います。
ハーブティーやアロマの味や香り、肌への柔らかさなどが違う気がします。
なんというか、ナチュラル。自然のままの香り、味がします。

ぜひぜひ、ご自身でお試しになって実感してみてくださいね表情1

参照:
農林水産省:有機食品の検査認証制度
有機登録認定機関一覧
スポンサーサイト




テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://vitalnavi.blog31.fc2.com/tb.php/41-c3fd95e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)