fc2ブログ
バイタル*なびい~
あなたの元気と健康を応援するサイト「Vitalnavi~バイタルなび~」のスタッフブログです。 日々気になる癒しと美容・健康についてお届けします。
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加しています。是非清き1票をお願いします!

プロフィール

Vitalnavi バイタルなび

Author:Vitalnavi バイタルなび
バイタルなび 》スタッフブログへようこそ!
あなたの癒し・健康・美容にお役立てください。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

バイタルなび投票箱

レモン水ダイエット
早いもので、5月ももう後半。
沖縄、奄美地方の梅雨入りが発表されました!!

薄着になるこの季節、冬~春の間に溜め込んでしまった脂肪が
気になります汗1
去年のTシャツが少し(?)きつく感じ、わき腹あたりの脂肪が気になったり、
ジャケットを脱いだ後の腰周りのお肉が気になったり。。

運動不足による締りのない体、何とかしなきゃっ!!汗;

そこで、昨年、一度トライして、そこそこ効果があったのに、
いつの間にか、やらなくなってしまっていた
レモン水ダイエット絵文字名を入力してくださいに再チャレンジ!

方法は、お水200cc(コップ一杯)にレモン果汁30~50cc、お好みでオリゴ糖を追加。
これを、毎食後に飲むというもの。
これだけです。

ネットで検索すると、重曹入りのレモン水ダイエットが有名みたいです。
炭酸でお腹を膨らませて、食欲を抑え、さらにクエン酸効果を
狙うもののようですが、こちらの重曹なしバージョンの方は、
クエン酸効果で代謝をアップさせるのみ?だと思います。

個人的に、食べたいものを我慢するのは苦手なので、
「食べたら飲む」を習慣にしていますが、
前回は、体重の減少もそうですが、なんとなく、
腰周りがすっきりしてきた印象がありました。

夏に向けて、再チャレンジ!
ちゃんと続けて、体重の変化を見たいと思います!

ちなみに、レモンにはクエン酸以外に、ビタミンCはもちろん、
ポリフェノールも入っていて、血流を促し、動脈硬化に効果があるようです。

ダイエット、健康、美肌。
すべてをこのレモン水でGETできたらと、いいのですが・・。
過去に書いた、骨盤回しも継続で、がんばります!
スポンサーサイト



テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

身体の中から紫外線対策
先日、紫外線対策として、日焼け止め選びについて、書きましたが、
日焼け予防、紫外線によって荒れた肌にいい、食事ってないものか、
調べてみました。

よく、シミや美白にビタミンCがいいといわれていますが、
これはできたメラニンを薄くしてくれるだけでなく、
紫外線を受けた時のメラニン生成を抑え、シミをできにくくして、
壊れたコラーゲン繊維を修復してくれたりするそうです。

また、ビタミンEやB2は、メラニン色素の沈着に関係している過酸化脂質を
低下させる働きがあるらしい。

紫外線を浴びても、メラニンに変えさせない!
ビタミンC、E、B2の多く含まれる食品は以下の通り。

ビタミンC・・・
レモン、イチゴ、オレンジ、カキなどの果実、ホウレンソウ、ピーマン、ブロッコリー、イモ類など。
ビタミンE・・・落花生(ナッツ類)、大豆油、アボカド、タラコ、かぶ葉、だいこん葉、
         なばな、にら、赤ピーマン、モロヘイヤ、など。
ビタミンB2・・・乳製品、牛・豚レバー、カツオ、海藻、大豆など。

ちなみに、新鮮な野菜とオイルを使用したサラダは、ビタミンCとEを効率よく摂れる
簡単なメニューなので、毎日欠かさず食べて、しっかりメラニンを阻止しましょう!

あと、美肌におなじみのコラーゲンも大切。
コラーゲンが減ると、肌にシワができる原因となるのでこちらもしっかり摂取。

それにしても、やはり健康も美肌も食からなんですねえ。
最近は、食材をきちんと見直す人も増えてきて、食の大切さをしみじみ感じます。
サプリメントや安易な食事で済まさないで、毎日の食事で、しっかり、栄養をとる。

当たり前のことですが、食生活を見直すきっかけは
美白から・・というのも良いかもしれません(笑)

テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

母と一緒に
5月11日は母の日トールローズ

感謝の気持ちを、カーネーションに込めて・・というのが定番でしたが、
最近では、洋服や、現金など、現実的な物を贈ることも多いようですね。

gooランキングの「母の日に贈りたいと思っているプレゼントランキング」で、
9位に「健康食品」が入っていました!

みんな、お母さんの健康に気にかけているんだなあ・・。
お母さんが健康食品好きというのもありますが・・(うちはそうです。)

お花や物で感謝の気持ちを伝えるのも、良いと思いますが、
お母さんが近くにいる方は、会いに行く、一緒に過ごすだけでも
とても喜んでくれるのではないかと思います。

いつも頑張っているお母さんの肩を揉んであげる
(なんだか、小さい頃を思い出しますね☆)、
一緒にクイックマッサージに行く、
ママを初ヨガキラキラに連れて行ってあげる、
岩盤浴焦る3でのんびりおしゃべり、、、

ぜひ、お母さんと一緒に、素敵な時間を過ごしたいものです。


テーマ:ヘルス&ビューティ - ジャンル:ヘルス・ダイエット

日焼け止め選び
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
全国的に天気も良く、まさに行楽日和でしたね。
太陽の下、新緑の自然を満喫した方も多いのではないのでしょうか?

この季節、日差しが強くなり、紫外線の量もぐっと増えてきます。
ついうっかりの日焼けが、夏の肌のゴワゴワ、乾燥・シワにつながるので
紫外線ケアをしっかりしたいものです。

地球環境の変化により、オゾン層の破壊が進んで、
昔より紫外線を浴びる量が増えているから、肌の老化を早めてしまったり、
免疫力低下など、身体に悪影響を及ぼすことが多いとのこと。
紫外線を多く浴びることによって、皮膚がんなども、
昔に比べ多くなっているようです。

そんな中、日常的にはドラッグストアでも、日焼け止めコーナーが前面に出てきて、
いろいろな種類の日焼け止めが売られていますが、
皆さんはどのように、日焼け止めを選ばれているでしょうか。

理想は、
・紫外線吸収剤が入っていないもの。
・紫外線散乱剤が入っていないもの。
・ノンケミカル処方の(化学合成成分が使用されていない)もの
・SPF/PA値の高いもの

とはいうものの、SPFが高いと、化学合成成分が多かったり、
紫外線吸収剤・散乱剤が使用されていたり・・。

そこで、私は、外に長時間いることの少ない場合は、SPFは普通に「30」位で
PAが一番高い「+++」、ノンケミカル処方を中心に選ぶことにしています。

つい、数字でSPFばかり、気にしていませんか?
私も、以前はそうでした。数字が大きければ大きいほどいいのかと・・。
しかし、むしろ、PA(+++表示の方)に気をつけなければならないのです!

PAって、電子レンジと同じで、肌の奥の真皮コラーゲンを直撃するのだそうです。
しかも、人の浴びる紫外線の95%はA波とのこと。
窓ガラスも通って、室内にも、車内にも入ってくるんです!

怖いです!えぇ見えないからこそ怖い。
できるだけA波を避けたい!汗とか

女性や子供だけでなく、日焼けなんて気にしないという男性も、
健康のため?(皮膚のため?)に、日焼け止めを上手に選んでみてはいかがでしょうか。

ああ、バイタルなびのオフィスは、全面ガラス張りです汗;
何とか、A波を避けなければ・・・

★紫外線について、ロート製薬さんのHPに詳しい情報が載っていました。
ぜひ、参考にしてみてください。
ロート製薬紫外線対策:http://www.www.rohto.co.jp/uv/index.htm

SPF…UVB(日焼けによる肌表面のメラニンの発生を防止する)効果を示す。UVBによる赤い日焼けが発生するまでの時間をどれだけ先延ばしできるかを数値で表す。
PA…UVA(肌の置くのコラーゲンやエラスチンなどを破壊してシワやたるみを作る日焼け)をどの程度防ぐかを示す。